むち打ちの方へ

むち打ちになる最も多い原因は自動車の追突事故です。

 

特徴は、軽い事故だと、受傷直後の検査では異常がはっきりと認められなかったり、 自覚症状も無かったのに、2~3日後から症状が現れ、しだいに強くなることなどが挙げられます。

 

交通事故マンガ

 

交通事故によるむちうちの施術

むちうちの主な症状

首の痛み、頭痛、肩こり、めまい、手の震え、手足のしびれ、感覚異常、だるさ、倦怠感、吐き気、および集中力の低下、ふらつき感、膀胱障害などがあります。

 

むち打ち症に対する施術の流れと注意事項

最初の1~2週間は安静を保ち、炎症を抑えるための処置をします。その後、痛みや運動制限などの症状が減少してきたら、頚椎カラーを外し、AMS療法による全身の骨格骨盤調整や運動療法を行います。
AMS療法(メソッド)の開始は、できるだけ早いほうが良いのです。 いつまでも安静や固定を続けていると、逆に関節や筋肉が硬くなったり、筋力が低下して、肩こりや首の鈍痛、手のシビレ、頭痛を引き起こすことがよくあります。


AMS療法を早く始めることで、血液循環が促進されて回復が早まります。 また、痛みが軽くなったら、なるべく早く、通常の生活に戻すことが大切です。ほとんどの方は、負傷から3ヶ月程で回復しております。

 

初期処置

初期にはアイシングを行い、炎症が広がるのを抑えます。 そして、炎症をおこした頚椎を固定し、安静を保つために、頚椎カラーを装着します。
軽い事故であれば病院での受傷直後の検査では、往々にして異常が認められなかったり、自覚症状もなく、現れても軽い痛みだけということが多いのです。
しかし、事故後2~3日後から徐々に症状が現れ、少しずつ強くなることもよくあります。

 

施術方法

わたし達は、交通事故のケガの中でも、むち打ち症をもっとも得意とし、専門に行っているメディカルグループです。 他の病院(整形外科)や、整骨院(接骨院)も交通事故を取り扱っていますが、むち打ちの改善は特別な知識と技術を必要とするので専門に取り扱う必要があります。
例えば、病院で行う様な機械による頚椎(首)の牽引というような施術はしておりません。 頚椎の牽引をする場合でも、ご本人のその日の状態を確認してから、AMS療法(メソッド)を使って、その方の頚椎の一つ一つを丁寧にやさしく矯正し、生理的前弯と関節機能、筋肉機能を回復させます。
そうしなければ、関節や筋肉、靭帯を逆に痛めて悪化させてしまうことがあるからなのです。
AMS療法(メソッド)を行うことにより、鞭打ちの主症状である、頭痛や、首が回らないといった症状は数回の施術で明らかな改善がみられることでしょう。
むち打ちは、治らないものと諦めている方は、示談をする前にぜひ、一度ご相談下さい。 むち打ちは、きちんと施術すれば必ず、解消できるのです。

 

むち打ち症の種類とその主な症状について

頚椎捻挫型

頚椎の周りの筋肉や靭帯、軟部組織の損傷で最も多くみられ、むちうち症全体の70~80%を占めていると言われています。

首の後ろや肩の痛みは、首すじを伸ばすと強くなることが多く、また、首や肩の動きが悪くなることもあります。

 

根症状型

頚椎の骨のならびに歪みが出来ると、神経が圧迫または牽引されて症状がでます。
首の痛みのほか、腕の痛みやしびれ、だるさ、後頭部の痛み、顔面神経痛などがあります。これらの症状は、咳やくしゃみ、首を横に倒したり、回したり、首・肩を一方向に引っ張ったりしたときに強くなります。

 

バレ・リユウー型

「後部交感神経症候群」ともいいます。

頚椎に沿って走っている椎骨動脈の血流が低下することで、頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気などの症状が現れると考えられております。

 

頚椎症状型

頚椎の脊柱管を通る脊髄が傷ついたり、下肢に伸びている神経が損傷されて、 下肢のしびれや知覚異常が起こり、歩行障害が現れるようになります。

又、膀胱直腸障害が生じて、尿・便が出にくくなることもあります。

 

脳髄液減少

一時的に髄液圧が急上昇し、その圧が下方に伝わって腰椎の神経根に非常に強い圧が加わり、クモ膜が裂けると考えられております。脳脊髄液減少の症状はきわめて多彩で、いわゆる不定愁訴です。 初期には頭痛が多くみられます。

また、これらの症状は、天候によって左右されます。 とくに気圧の変化に応じて症状が変化することが特徴です。

 

メディア紹介

むち打ち書籍

むち打ち記事

 

患者様の声はこちら