グラシアス院

川口市栄町3-5-1
旧川口そごう1F

ジュモール院

川口市栄町3-12-4

ウェルネス院

川口市飯塚1-2-1

ラポール院

川口市元郷2-15-72

スマイルケア院

川口市本町2-7-25
ミエル川口1F

こむら返りとは?

突然、なんの前触れもなく訪れる激痛…こむら返り。

理由もわからず、しかも突然訪れるので、どうしたらいいか不安になる方も多いです。

こむら返りとは? 

ふくらはぎから足裏や足の指にかけての、急激な筋肉の突っ張りを、一般的にこむら返りと呼びます。

足が攣る状態ですね。急な激痛なので心配になるかもしれませんが、病気ではありません。

どうして足が攣るのか?

実は、正確なメカニズムはよくわかっていません。

医学的には、有痛性筋痙攣と言いますが、正式な名称もはっきり定められていないようです。

ふくらはぎに起こることが多いので、腓腹筋痙攣とも呼ばれていますが、腓腹筋以外でも起こります。

手足の指や、首や背中なども多いです。

起こりやすい人は?

加齢に伴い血流が滞りやすかったり、疲労が溜まりやすくなったりしている中高年、ミネラルバランスが崩れている方や妊婦さんなどです。

普段あまり運動習慣のない人が、急にスポーツやストレッチした時などに、筋肉に負担がかかると起こりやすいと言われています。

運動前に準備体操をするのは、予防になります。

原因としては、筋肉の疲労や血行不良、ミネラルバランスの不均衡などがあげられます。

・筋肉の疲労や血行不良…筋肉に酸素や栄養分を運ぶのも、筋肉にたまった疲労物質を回収するのも血液なので血行不良なども筋疲労につながります。

・ミネラルバランス…筋肉を働かせて活動するとき、筋肉は収縮と弛緩を繰り返します。

この時にカルシウムやカリウム、ナトリウムなどのミネラルが必要とされるのです。

そして、それらの働きを調整しているのがマグネシウムとういミネラルで、これらが不足したりバランスが悪くなると筋肉の働きが悪くなります。

筋肉の疲労回復の為に、ストレッチやマッサージ、休息をとり、食生活や水分摂取に気を付けてください。

グラシアス院

川口市栄町3-5-1

旧川口そごう1F

ジュモール院

川口市栄町3-12-4

ウェルネス院

川口市飯塚1-2-1

ラポール院

川口市元郷2-15-72

スマイルケア院

川口市本町2-7-25

ミエル川口1F

ブログ一覧