こんにちは。
本日は夜寝ている際によく足がつるという患者さんのお話をします。
70代女性で、以前糖尿病を患っていました。
最近寝ていると、夜中によく足がつるというので、水分はしっかり摂っているかとお聞きしたところ、お茶はよく飲んでいるとの事でした。
身体の水分量が減ると、筋肉が痙攣をおこしやすくなります。
この時期は暖かくなってきたので、夜にかく汗の量も増えていると思います。
それは患者さんも承知の上でお茶を飲んでいたそうです。
しかし、お茶は飲んでから2時間ほどで尿として排泄されてしまいます。
なので、実際は身体全体の水分補給にはなっていません。お茶には利尿作用もあるので、ただ尿の回数が増えるだけなのです。
そこで、その患者さんには身体の水分の成分に近いスポーツドリンクを飲んでもらいました。
あまり糖分を摂りたくないとの事だったので、少し水で薄めてもらい、しばらく様子を見てもらいました。
4日後に来院されたときに様子をお聞きすると、夜足がつらなくなり、おまけに夜中3~4回行っていたトイレの回数も、2回になったと喜んでいました。
スポーツドリンクは、尿になって排泄されるまでに6~8時間かかるとも言われます。
なので効率良く、身体に吸収されていきます。
脱水気味になりやすいこの時期は、ぜひ水分補給にスポーツドリンクを飲んでみてください。