こんにちは。
今回は日ごろ身体を温めるにはどういった事があるかお話ししたいと思います。
まず、血行不良を良くすることを考えましょう。
女性にとくに多く見られるのが四肢末端冷え性。
これは手足の先が冷たくなる現象です。
運動不足やデスクワークの仕事、ネイリストなど座りっぱなしの仕事をしている方に多いかと思われます。
そういった冷えを改善するのにお勧めなのが、まず手足をメイいっぱい擦りましょう。いわゆる乾布摩擦的な事ですね。
あとはふくらはぎを使うように歩いたり、足首を回すのもお勧めです。
ふくらはぎは第二の心臓とも言われていますので血行を良くするには大事な場所だと思います。
身体に熱を産ませることにより暖かい血液が流れると身体も温かくなるでしょう。
あとはお風呂上り!
すぐにお布団へはいらず30分くらい経ってから就寝する方がいいと思われます。
寒いから、お風呂上りにすぐにお布団へ入りたい気持ちはわかりますが、お風呂上り自分で身体を温かくしようとする機能が働きますが、すぐにお布団へ入ってしまうとその機能が弱くなってしまいます。
ですので多少時間を空けてから布団に入った方が、自分の身体を改善する事も出来ると思います。
身体の隅から隅まで温かい血液を流して体温を上げましょう!!
体温が上がると良い事づくしです。ぜひ試してみて下さい。